今日は北名古屋市民俗資料館で開催中の「昭和日常博物館」へ。
10月8日~1月29日までの期間限定です。(月曜・年末年始休館)
館内には昭和30年代~40年代の物が展示されており三種の神器と
いわれた白黒テレビ、電気冷蔵庫、電気洗濯機もありました。
レトロな看板や車なども展示されており「回想法」といって高齢者が
楽しいといった記憶をよみがえらせ脳や心の活性化を促すことで
認知症予防の効果も期待できます。
高齢者施設からも見学に来られる方も多いようです。
北名古屋市の学芸員さんに説明いただきました。
いました。
